2019年04月05日
マットレスの上にお布団を敷いて使っていませんか?
当店に起こしになるお客様のなかでも意外と多いのが
「マットレスの上にお布団を敷いて使っています」というお客様
スプリングマットレス等はそのまま寝ると固いので汚れ防止も兼ねてベッドパッド等を敷いて使うのが
本来の使い方です。
家具屋さん、寝具店等でスプリングのマットレスを買われた場合、使い方等々は詳しく説明されていると思いますが。
セルフで選ぶ量販店等でマットレスを買われると売り場の担当者さんも寝具の専門家ではないので
なんの説明も受けることができず
マットレスにお布団・・・ということになるのだと思います。
因みに当店で主にお取り扱いさせていただいております
「マニフレックス」や「西川のエアー」 「整圧」 「ムアツふとん」等はベッドパッドなどは不要でそのままお使いいただけます。
話を元にもどしまして・・・・
「マットレスの上に敷き布団が不要な理由」
マットレスは元々それだけで使えるように作られています。
中にはスプリングが固いものがあり体に添いにくい場合ベッドパッドなどを敷き快適に使えるようにします。
その硬さを軽減するために敷き布団をのせて使っているかたが意外と多いのです。
ご存知ないというよりマットレスを買われた時に十分な説明を受けていない場合が多いように思われます。
そのまま使えるマットレスの上に敷き布団のせて使った場合今度は沈みこんでしまいマットレスの良さを損なう事があります。
もう一つの「マットレスの上に敷き布団をのせて使わないほうが良い理由!」
人は一晩にコップ一杯の汗をかくといわれます。
その汗となって出た水分がマットレスだけだと下に落ち切ってしまいますが
マットレスの上に敷き布団をのせてねた寝た場合、水分が敷き布団に留まります。
そうするとマットレスと敷き布団の間に湿気がたまり、カビの原因となるのです。
敷き布団を干さなくてはならないのはマットレスのように水分が落ち切ってしまわず
布団の中に籠ってしまうので干して水分を乾かすのです。
マットレスの上にはベッドパッドをお使いください。
おススメベッドパッドは↓
ウール100%洗えるベッドパッド https://item.rakuten.co.jp/futonhouse/on-098s/
綿100% ベッドパッド兼用 敷きパット https://item.rakuten.co.jp/futonhouse/2072-05113/
「マットレスの上にお布団を敷いて使っています」というお客様
スプリングマットレス等はそのまま寝ると固いので汚れ防止も兼ねてベッドパッド等を敷いて使うのが
本来の使い方です。
家具屋さん、寝具店等でスプリングのマットレスを買われた場合、使い方等々は詳しく説明されていると思いますが。
セルフで選ぶ量販店等でマットレスを買われると売り場の担当者さんも寝具の専門家ではないので
なんの説明も受けることができず
マットレスにお布団・・・ということになるのだと思います。
因みに当店で主にお取り扱いさせていただいております
「マニフレックス」や「西川のエアー」 「整圧」 「ムアツふとん」等はベッドパッドなどは不要でそのままお使いいただけます。
話を元にもどしまして・・・・
「マットレスの上に敷き布団が不要な理由」
マットレスは元々それだけで使えるように作られています。
中にはスプリングが固いものがあり体に添いにくい場合ベッドパッドなどを敷き快適に使えるようにします。
その硬さを軽減するために敷き布団をのせて使っているかたが意外と多いのです。
ご存知ないというよりマットレスを買われた時に十分な説明を受けていない場合が多いように思われます。
そのまま使えるマットレスの上に敷き布団のせて使った場合今度は沈みこんでしまいマットレスの良さを損なう事があります。
もう一つの「マットレスの上に敷き布団をのせて使わないほうが良い理由!」
人は一晩にコップ一杯の汗をかくといわれます。
その汗となって出た水分がマットレスだけだと下に落ち切ってしまいますが
マットレスの上に敷き布団をのせてねた寝た場合、水分が敷き布団に留まります。
そうするとマットレスと敷き布団の間に湿気がたまり、カビの原因となるのです。
敷き布団を干さなくてはならないのはマットレスのように水分が落ち切ってしまわず
布団の中に籠ってしまうので干して水分を乾かすのです。
マットレスの上にはベッドパッドをお使いください。
おススメベッドパッドは↓
ウール100%洗えるベッドパッド https://item.rakuten.co.jp/futonhouse/on-098s/
綿100% ベッドパッド兼用 敷きパット https://item.rakuten.co.jp/futonhouse/2072-05113/
2019年03月30日
お値段以上はあるのか・・・
先日、量販店でマットレスをお買い上げになられたお客様が「買ったマットレスが固いのでなにか上にのせて硬さを和らげる敷きパッドはありませんか?」
とご来店。
お話を伺うと寝てお試しになられたそうですが靴を履いたままどうやら上着もお召しになられたまま選ばれたようです。
当店ではマットレスをお試しいただく場合、御面倒でも靴を脱いでいただいてお召し物はできるだけおやすみになる近い状態でお試しいただいております。
冬などは特にコートを着たままですと微妙なマットレスの感触を感じていいただけないからです。
使い捨てするようなお安いものではなく
10年以上はお使いいただけるものをご用意しておりますので、お値段も量販店の2倍はいたします。
でも使い心地、耐久性は何倍にもなります。
当店は寝具専門店です。
しっかり説明をさせていただいて、ご納得いただいてお買い上げいただきたいと思っております。
人気のマットレス19,800円+税~

とご来店。
お話を伺うと寝てお試しになられたそうですが靴を履いたままどうやら上着もお召しになられたまま選ばれたようです。
当店ではマットレスをお試しいただく場合、御面倒でも靴を脱いでいただいてお召し物はできるだけおやすみになる近い状態でお試しいただいております。
冬などは特にコートを着たままですと微妙なマットレスの感触を感じていいただけないからです。
使い捨てするようなお安いものではなく
10年以上はお使いいただけるものをご用意しておりますので、お値段も量販店の2倍はいたします。
でも使い心地、耐久性は何倍にもなります。
当店は寝具専門店です。
しっかり説明をさせていただいて、ご納得いただいてお買い上げいただきたいと思っております。
人気のマットレス19,800円+税~

2019年03月11日
寝具は試して買う
和歌山市の中心地、ぶらくり丁にあります寝具店「さいまん」です。
当店で一番人気の西川AiRシリーズ

大阪地下鉄の駅にも大きく広告が出たりしていますよね!!
ポコポコした感じ
あれって一体なんなんだろ~~?
あのポコポコ気持ち悪くないのかな?
百聞は一見に如かず
みてるだけじゃポコポコの威力はわかりません。
手で押してさわるだけでもわかりません。
兎に角一度ポコポコの上に横たわって下さい。
驚きますよ!
西川AiRは AiR01 AiR03 AiRSI AiRSX と大きく4タイプがございます。
それぞれ厚みの違うものもございます。
当店にはズラっと4シリーズゆっくりお試しいただけます。
ご来店こころよりお待ちしております。
当店で一番人気の西川AiRシリーズ

大阪地下鉄の駅にも大きく広告が出たりしていますよね!!
ポコポコした感じ
あれって一体なんなんだろ~~?
あのポコポコ気持ち悪くないのかな?
百聞は一見に如かず
みてるだけじゃポコポコの威力はわかりません。
手で押してさわるだけでもわかりません。
兎に角一度ポコポコの上に横たわって下さい。
驚きますよ!
西川AiRは AiR01 AiR03 AiRSI AiRSX と大きく4タイプがございます。
それぞれ厚みの違うものもございます。
当店にはズラっと4シリーズゆっくりお試しいただけます。
ご来店こころよりお待ちしております。
2018年09月19日
靴も寝具も同じ事、身体に合わないと・・・
私は足に問題を抱えているため靴選びは毎回慎重になってしまいます。
何故なら、合わない靴を履いていると足が痛くなり
その痛い足をかばって歩くため腰まで痛くなります。
とにかく、足に負担の無い靴を探しては同じものを二足買いして、そのシーズンを乗り切っていました。
どんなに探し求めても革靴では限界があります。
そこでふと、運動靴でもいいではないかと!!!
接客の仕事柄、革靴に拘り続けていましたが、足が痛くて仕事中、靴から
スリッパに履き替えるほど痛さに耐えるのは限界に達していました。
そこで選んだのがニューバランス!!!
ニューバランス・・・・・1906年、ボストンでアーチサポートインソールや
偏平足などを治す矯正靴の製造メーカーとして、ニューバランス社は誕生しました。
社名の由来は、履いた人に“新しい(new)、バランス(balance)”感覚をもたらすことによります。
足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解があってこそ可能となる
矯正靴の製造を始めたとあります。
ここに魅かれ元々知ってはいましたが。。。。選びました。
ニューバランスの直営店に伺い
何足も試着させていただきたどり着いたのがこちら

ニューバランスのNERGIZEシリーズでした!!!
洗ってもすぐ乾く優れものです!!!!
色違いで二足買い。
お蔭さまでこのシーズンは足の痛みを知らずに過ごせました。
そこでちょっと浮気して可愛い~~キラキラのドライビングシューズ(もちろんペタンコ)を
買って一日過ごしたところ
半日で腰が痛くなりました( ;∀;)
途中スリッパに履き替える羽目に。。。
そこで思ったのです。
靴も寝具も同じ事ではないかと・・・
私は普段、マニフレックスや西川のAirを使ってきました。
数年前、和歌山でも規模の大きい病院に入院したことがあります。
その時の病院のベッドが固くて、(新しい病院でしたが)西川のAirポータブルを持ち込みました

エアーポータブルはこちら
たかだか3.5cmされど3.5cm
劇的に腰が楽になりました。
普段身体に合ったものを使っているとなかなか気づかないものですが
身体に合わないものがどれだけ負担になってしまうのか・・・
靴も寝具も同じ事
人生の三分の一を寝具の上で過ごすのです。
そろそろ真剣にご自分にあった寝具選びをしてみませんか?
さいまんではゆっくり寝試しいただけるコーナーをご用意しております。
まずはお電話でお問い合わせくださいませ。
さいまん
073-422-2105
お電話はお正月以外年中無休で対応させていただいております。
10時~18時まで。
何故なら、合わない靴を履いていると足が痛くなり
その痛い足をかばって歩くため腰まで痛くなります。
とにかく、足に負担の無い靴を探しては同じものを二足買いして、そのシーズンを乗り切っていました。
どんなに探し求めても革靴では限界があります。
そこでふと、運動靴でもいいではないかと!!!
接客の仕事柄、革靴に拘り続けていましたが、足が痛くて仕事中、靴から
スリッパに履き替えるほど痛さに耐えるのは限界に達していました。
そこで選んだのがニューバランス!!!
ニューバランス・・・・・1906年、ボストンでアーチサポートインソールや
偏平足などを治す矯正靴の製造メーカーとして、ニューバランス社は誕生しました。
社名の由来は、履いた人に“新しい(new)、バランス(balance)”感覚をもたらすことによります。
足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解があってこそ可能となる
矯正靴の製造を始めたとあります。
ここに魅かれ元々知ってはいましたが。。。。選びました。
ニューバランスの直営店に伺い
何足も試着させていただきたどり着いたのがこちら

ニューバランスのNERGIZEシリーズでした!!!
洗ってもすぐ乾く優れものです!!!!
色違いで二足買い。
お蔭さまでこのシーズンは足の痛みを知らずに過ごせました。
そこでちょっと浮気して可愛い~~キラキラのドライビングシューズ(もちろんペタンコ)を
買って一日過ごしたところ
半日で腰が痛くなりました( ;∀;)
途中スリッパに履き替える羽目に。。。
そこで思ったのです。
靴も寝具も同じ事ではないかと・・・
私は普段、マニフレックスや西川のAirを使ってきました。
数年前、和歌山でも規模の大きい病院に入院したことがあります。
その時の病院のベッドが固くて、(新しい病院でしたが)西川のAirポータブルを持ち込みました

エアーポータブルはこちら
たかだか3.5cmされど3.5cm
劇的に腰が楽になりました。
普段身体に合ったものを使っているとなかなか気づかないものですが
身体に合わないものがどれだけ負担になってしまうのか・・・
靴も寝具も同じ事
人生の三分の一を寝具の上で過ごすのです。
そろそろ真剣にご自分にあった寝具選びをしてみませんか?
さいまんではゆっくり寝試しいただけるコーナーをご用意しております。
まずはお電話でお問い合わせくださいませ。
さいまん
073-422-2105
お電話はお正月以外年中無休で対応させていただいております。
10時~18時まで。